医学系研究の情報公開
大分大学旦野原キャンパス保健管理センター(以下,保健管理センター)にて,留学前に予防接種記録の確認やワクチン接種の推奨,留学に際しての注意事項の説明を受けられた学生の皆様へ
保健管理センターでは,以下の医学系研究を実施致します。本研究は,学生の皆様から提出いただいたアンケート調査の内容を使用します。このような研究は文部科学省・厚生労働省の定めた「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」により,当該研究についての情報を公開することが必要とされております。
【研究課題名】
留学等で渡航する学生の健康状態に関する実態調査と教育啓発活動の効果
【研究の目的について】
保健管理センターでは,海外への留学や語学研修(以下,留学)のため海外へ渡航する学生の皆様に対し,現在,大分大学で実施している教育啓発活動の有効性及び留学中や留学後の体調に関する実態をアンケート調査によって把握し,今後,留学を希望する方に対する効果的な講演会や,保健管理センターにおける健康サポート業務の構築に寄与することを目的として,上記の研究を計画しました。
【使用させていただく情報について】
2019年12月~2021年9月の期間,留学目的にて海外へ渡航するため,2019年12月6日に開催された「海外留学・語学研修に関する危機管理講演会(以下、講演会)」に参加し,渡航前に保健管理センターにて予防接種記録の確認やワクチン接種の推奨,留学に際しての注意事項の説明を受け,実際に海外へ渡航した学生の皆様に対して,帰国後にご協力いただくアンケート調査の内容を研究へ応用させていただきたいと思います。アンケート調査の内容を研究に応用させていただくことは,当センター研究倫理審査委員会において外部委員も交えて審査され,承認されています。調査内容は,匿名化したうえで管理しますので,受診された方のプライバシーは厳密に守られます。当然のことながら,個人情報保護法などの法律を遵守致します。
【研究資金および利益相反について】
本研究は保健管理センターの基盤研究経費(研究費)で行われ,特定の企業からの資金は一切用いません。
【研究の参加等について】
アンケート調査の内容を本研究に提供するかしないかは皆様の自由です。本研究に使用してほしくない方は,遠慮なくお知らせ下さい。その場合,その方の調査内容は研究対象から除外致します。また,ご協力いただけない場合でも,その方の不利益になることは一切ありません。なお,研究結果は海外渡航に関する教育啓発活動や学術目的(学会発表や論文)に使用することになりますが,発表後に参加拒否を表明された場合,すでに発表したものを取り下げることは致しません。アンケート調査の内容を研究のために使用してほしくない場合,その他,本研究に関して質問等がありましたら,下記までお申し出下さい。
2020年2月12日
研究責任者
〒870-1192 大分市大字旦野原700番地
大分大学保健管理センター所長 工藤欣邦
電話番号 097-554-7477