ご利用案内(旦野原キャンパス)

ご利用案内  印刷用リーフレット

  1. 受付時間:月~金(祝日を除く)8:30~17:00(休診13:00~14:00)
    電話番号:097-554-7477                                                                 本学の学生・教職員が対象です。
  2. スタッフ
    • 保健管理センター所長:教授 工藤 欣邦(内科医)
    • 准教授:堤 隆 (精神科医)
    • 保健師:2名
    • 臨床心理士:2名
  3. 業務内容
    1. 健康診断
    2. 健康相談
    3. 診察・応急処置および医療機関紹介
    4. カウンセリング
    5. 健康に関する調査研究
    6. 健康教育・啓蒙活動
    7. ハラスメント相談窓口
    8. 産業保健活動

診察・健康相談・応急処置など

時間内であればいつでもご利用できます。
但し、健診・講義・会議・学会等で、すぐに対応できない場合がありますので、確実に診察を希望される方は、電話で問い合わせていただけるとスムーズに診察を受けられます。メールでの健康相談は対応しておりません。

カウンセリング

精神科医・臨床心理士が対応します。友人・家族・勉学・大学生活、悩みや不安がある場合など、気軽に来所してください。相談内容は秘密厳守しています。相談を希望される方は直接保健管理センターに来所していただくか、電話で日時を相談してください。
電話:097-554-7477

精神科医師 受付時間内
臨床心理士 月~金 12時~16時
  • 上記時間は対応しています。但し、その日の予約状況・健診・講義・会議・学会等で、すぐに対応できない場合があります。
  • メールでの予約もできますが、迅速に対応できない場合があります。
  • 教職員のメンタルヘルス相談は、人事課労務管理グループ(内8532)が窓口となります。

禁煙外来

2014年9月17日~無料で治療ができるようになりました。この機会に禁煙してみませんか。電子タバコ・加熱式タバコの方も、ぜひお越しください。ただし、禁煙補助薬の処方は20歳以上に限ります。詳しくはこちら >>

設備等

  • 休養室、超音波断層装置、自動血圧計など