共 通
出張呼気一酸化炭素濃度測定を行いました 2016年6月
2016年7月1日
6/16(木)旦野原生協前にて、「健康フェスタ」を実施する学生生活委員さんと出張呼気一酸化炭素濃度測定を行ないました。測定には計17名の方が参加してくれました。ありがとうございました。保健管理センターではいつでも禁煙相談 […]
学生・教職員を対象とした禁煙外来の取り組みと禁煙成功に関与する因子
2016年3月17日
大分大学保健管理センターの禁煙外来を受診された学生・教職員の皆様へ 大分大学保健管理センター(以下当センター)では、以下の医学系研究を実施致します。本研究は,通常の診療で得られた診療記録を用います。このような研究は文部 […]
メンタルヘルス講演会を開催しました
2016年1月6日
2015年12月16日(水)、旦野原・挾間(遠隔)キャンパスで教職員・学生を対象に、メンタルヘルス講演会を開催しました。講演では、別府大学短期大学部 准教授 飯田法子先生を講師に迎え、「メンタルヘルスの理解とストレスへの […]
出張呼気一酸化炭素濃度測定を行ないました!
2015年7月9日
7月7日、8日旦野原生協前にて出張呼気一酸化炭素濃度測定を行ないました!今回は「健康フェスタ」を実施する学生生活委員さんと一緒にさせてもらい、2日間で計46名と、多くの方に興味を持っていただきました。一緒にしてくれた学生 […]
中東呼吸器症候群(MERS)について
2015年6月18日
学生・教職員の皆様へ 現在,韓国において中東呼吸器症候群(MERS)の感染が拡大しています。症状は発熱や咳、呼吸困難などの呼吸器症状で、重症化すると死に至ることもあります。本邦では現時点においてMERS患者は確認されてい […]