「熱中症対策講演会」を開催しました
2016年7月22日
平成28年7月20日(水)旦野原キャンパスにて、学生を対象とした「熱中症対策講演会」を実施しました。大分県でも7月に入ってから、熱中症で救急搬送される人が急増しています。熱中症の予防方法と対処方法は、環境省の熱中症予防情 […]
公開授業にて「心肺蘇生とAEDの使用法」を担当しました
2016年7月11日
2016年7月9日(土)、ホルトホール大分にて開催された大分大学公開授業「国際健康コンシェルジュ養成講座」において、一次救命処置の講義を担当しました。所長が一連の説明を行った後に、一般市民の方や学生さんに、心肺蘇生とAE […]
メンタルヘルス講演会を開催しました 2016年6月
2016年7月1日
2016年6月29日(水)、旦野原・挾間(遠隔)キャンパスで教職員・学生を対象に、メンタルヘルス講演会を開催しました。 大分県こころとからだの相談支援センター所長 土山 幸之助 先生を講師にお招きし、テーマ「心理的な健 […]
出張呼気一酸化炭素濃度測定を行いました 2016年6月
2016年7月1日
6/16(木)旦野原生協前にて、「健康フェスタ」を実施する学生生活委員さんと出張呼気一酸化炭素濃度測定を行ないました。測定には計17名の方が参加してくれました。ありがとうございました。保健管理センターではいつでも禁煙相談 […]
学生・教職員を対象とした禁煙外来の取り組みと禁煙成功に関与する因子
2016年3月17日
大分大学保健管理センターの禁煙外来を受診された学生・教職員の皆様へ 大分大学保健管理センター(以下当センター)では、以下の医学系研究を実施致します。本研究は,通常の診療で得られた診療記録を用います。このような研究は文部 […]
メンタルヘルス講演会を開催しました
2016年1月6日
2015年12月16日(水)、旦野原・挾間(遠隔)キャンパスで教職員・学生を対象に、メンタルヘルス講演会を開催しました。講演では、別府大学短期大学部 准教授 飯田法子先生を講師に迎え、「メンタルヘルスの理解とストレスへの […]