「各種感染症におけるワクチン接種または抗体保有調査書」について
- 下の①~③の書類の内容を確認し、それぞれA4サイズの用紙に印刷してください。
- 母子手帳・接種記録等があれば準備してください。
- ①の資料を見ながら、自身がA~Eのどれに該当するかを確認してください。
※母子手帳等で予防接種歴を確認し、該当する箇所に付箋などで印をつけておく事をお勧めします。
②記入例も参考にしてください。 - ①②③と母子手帳を医療機関に持参し、③「各種感染症におけるワクチン接種または抗体保有調査書」を記入してもらってください。
※近隣の内科等に事前に電話で問い合わせて受診してください。 - 基準を満たしていない場合は、必要に応じて、ワクチン接種や抗体検査を受け調査書に記入してもらってください。
※検査を受けた場合は結果が判明するまでに1週間程度かかります。
また、複数のワクチン接種を受ける場合は、4週間の間隔をあける必要があるため、早めに受診してください。 - ③「各種感染症におけるワクチン接種または抗体保有調査書」は入学後の新入生オリエンテーション時に提出してください。
進捗状況を確認しますので、途中でも必ず提出してください。 - 大分大学医学部を卒業予定の方または既卒の方は、在学中に確認しているデータで基準を満たしていれば提出不要です。
「大分大学医学部既卒生用申請フォーム」から証明書の発行を申請してください。
※卒後5年以上経過している場合は発行できない可能性もあります。